営業日報

スマホ・タブレット・パソコン・Windows・ガラケー携帯電話・ゲーム機などなんでも買取や修理はお気軽にご相談ください!

今日はMacBook Pro(Retina 15-inch Mid 2014) A1398を修理しました。

修理の内容はファン暴走してうるさいのと一度もメンテナンスをした事がないと聞いており、裏蓋を開けて見るとホコリがたまっていてファンが正常に回りにくい状態でした。GPUのグリスも乾燥して冷却しずらい状態で冷却ファンが異常に回転してました。

端末の状態を確認してみると充電回数も556回と多く、お客樣から4年から5年程バッテリーの交換もしていないとおうかがいいたしましたのでバッテリーの交換もご依頼いただきました。

先ずは裏のネジを外して蓋を開けて冷却ファンのホコリをエアーコンプレッサーで除去する事が出来ました。ネジと接続する部分を外すと冷却ファンのホコリが溜まっていたのでエアーコンプレッサーでホコリを飛ばしました。この時エアーで飛びそうな部品を手で押さえながらするのがオススメです。これでファンのホコリは除去しました。また、分解する前にバッテリーの端子を外さないとショートしたり漏電したりするので必ず外す様にして下さい。

ここで僕は機械を触ったり分解したりした事が一度もなかったので、ネジの外し方で指摘があったのですが、ネジ山当てる時にネジ山に対して垂直ドライバーを当てる事が良いと教えられました。周りの部品やパーツを壊すリスクが減るからです。ネジを付ける時に斜めにすると他の部品を傷つけたり、壊したりする可能性があるからです。接続する部品の外しかたも部品を上に上げるタイプ、部品の先を引っかけて外すタイプありますのでどのタイプの形ををよく見て外さないと壊してしまうので気をつけた方がいいと思います。(今回の場合
今日はMacBook Pro(Retina 15-inch Mid 2014) A1398を修理しました。

修理の内容はファン暴走してうるさいのと一度もメンテナンスをした事がないと聞いており、裏蓋を開けて見るとホコリがたまっていてファンが正常に回りにくい状態でした。GPUのグリスも乾燥して冷却しずらい状態で冷却ファンが異常に回転してました。

端末の状態を確認してみると充電回数も556回と多く、お客樣から4年から5年程バッテリーの交換もしていないとおうかがいいたしましたのでバッテリーの交換もご依頼いただきました。

MacBook Pro 15inch 2014 バッテリー交換ファン暴走修理1

先ずは裏のネジを外して蓋を開けて冷却ファンのホコリをエアーコンプレッサーで除去する事が出来ました。ネジと接続する部分を外すと冷却ファンのホコリが溜まっていたのでエアーコンプレッサーでホコリを飛ばしました。この時エアーで飛びそうな部品を手で押さえながらするのがオススメです。これでファンのホコリは除去しました。また、分解する前にバッテリーの端子を外さないとショートしたり漏電したりするので必ず外す様にして下さい。

ここで僕は機械を触ったり分解したりした事が一度もなかったので、ネジの外し方で指摘があったのですが、ネジ山当てる時にネジ山に対して垂直ドライバーを当てる事が良いと教えられました。周りの部品やパーツを壊すリスクが減るからです。ネジを付ける時に斜めにすると他の部品を傷つけたり、壊したりする可能性があるからです。接続する部品の外しかたも部品を上に上げるタイプ、部品の先を引っかけて外すタイプありますのでどのタイプの形ををよく見て外さないと壊してしまうので気をつけた方がいいと思います。(今回の場合MacBook Pro 15inch 2014 バッテリー交換やGPU メンテナンスなどで当店のアップルマック神戸店のYouTube内で検索し参考にしながら修理作業をしました。修理で注意が必要な点や端子の外しかたなどわからないところを動画や一時停止し確認しながら作業できるので初めて修理するかたにも画像検索での参考方法ではなく動画での確認作業をしながらの作業がおすすめいただいたので少しつまづいても再確認しながら作業する事が出来ました。)

あと、ネジの位置や接続分のアタッチメントの部分が覚えれる自信が無かったのでその都度外した部品や外した場所をスマホのカメラで記錄すると忘れづらく作業しやすいと教えられてこまめに撮影する様にしました。うっかりネジの場所や端子の付け方つけていた位置などを忘れたときに振り返りが出来るのでいいと思います。

MacBook Pro 15inch 2014やGPU メンテナンスなどで当店のアップルマック神戸店のYouTube内で検索し参考にしながら修理作業をしました。修理で注意が必要な点や端子の外しかたなどわからないところを動画や一時停止し確認しながら作業できるので初めて修理するかたにも画像検索での参考方法ではなく動画での確認作業をしながらの作業がおすすめいただいたので少しつまづいても再確認しながら作業する事が出来ました。)

あと、ネジの位置や接続分のアタッチメントの部分が覚えれる自信が無かったのでその都度外した部品や外した場所をスマホのカメラで記錄すると忘れづらく作業しやすいと教えられてこまめに撮影する様にしました。うっかりネジの場所や端子の付け方つけていた位置などを忘れたときに振り返りが出来るのでいいと思います。

BLOG著者

お問い合わせ地図

修理料金表の一覧

買取査定フォーム

APPLEMAC通販

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA