営業日報

スマホ・タブレット・パソコン・Windows・ガラケー携帯電話・ゲーム機などなんでも買取や修理はお気軽にご相談ください!

APPLEMAC大阪北浜店がございます、北浜高麗橋のビタミンパラダイス。こちらのカフェは土日祝日は定休日となっており、残念ながら平日のようにいつものコーヒーやケーキセット、ランチタイムをお楽しみいただく事はできませんが、祝日はAPPLEMAC大阪北浜店はしっかり営業しておりますのでご安心してご来店お問い合わせくださいませ。
ちなみにビタミンパラダイスのカフェスペースはというと、ちょっと違ったスペースになっております。街コンや婚活パーティーが開催されているんです♪賑やかな男女の憩いと出合いの場になっており、ビュッフェスタイルで軽食を楽しみながら、しかも20種類〜30種類ほどのメニューからアルコールを楽しむ事ができ、もちろんソフトドリンクもあるので運転の方や昼間っからアルコールはちょっと、とお感じの方にはもってこいですね!昼の空き時間や夕方夜の部と細かくタイムテーブルが組まれているのでご都合に合わせて是非ご利用くださいませ♪
LINEの交換が必須だそうで手持ちのスマホだけを持ってテーブルについて食事やドリンク、会話を楽しむスタイルなのでiPadは持ち込めませんがiPhoneやアンドロイドを持っていざスタート!公共の場でスマホを取り出したときに画面が割れていたりするとちょっとかっこ悪いですよね。お修理をご希望の方はお気軽にAPPLEMAC大阪北浜店にお問い合わせ下さい。

ご郵送のお修理も対応させていただいておりますので遠方の方やご来店のタイミングが難しいなどの場合もコンビニから発送なども今は便利になっておりますのでご利用いただければと思います。本日iPad Air 2を1台郵送にて受け取りましたが、症状としましては充電口とライトニングケーブルの接続が接触不良によりうまくいかない、具体的には下から上にケーブルをちょっと押してあげるとピロン♪とチャージ音が鳴りますが指をそっと話すとチャージが終了しまた指で押さえてあげるとピロン♪とチャージが始まる。こんな症状ご存知の方も多いのではないでしょうか?iPhoneでもiPadでももちろんアンドロイドでも、ケーブルの形状がLightningケーブルだからとか、USB-typeCでも関係なく抜き差しを頻繁に行う部分の宿命ではありますが、少なからず出てくる症状です。
このような症状はコネクター端子と基板を繋ぐフレックスケーブルの何処かでの断線であったり、コネクター端子の金属接点の摩耗や変形などの原因があり、大きく言うとコネクター部分のパーツ自体を交換してしまえば改善する事がほとんどですが、症状によってはフレックスケーブルとコネクター端子を再溶接してあげると交換までしなくても改善するなんてケースもあります。そのような場合でもコネクター端子の摩耗具合により新品に交換した方が長期的に見てメリットがあると判断した場合はお客様にそのようにご提案しお修理させていただいております。
こちらのiPad Air 2の場合ですと冒頭の画像のようにコネクター内のピンはしっかりした形状をしており、コネクター端子とフレックスケーブルの断線なども考えられるなという風に故障探究を進めていき適切な作業を行います。

大阪南森町iPad Air 2使っているうちにLightningケーブルの接触が悪くなる修理
大阪南森町iPad Air 2使っているうちにLightningケーブルの接触が悪くなる修理

画像のコネクターケーブルはiPad Air 2とは別のモデルですが、このようにライトニングケーブルの差込口とマザーボードにハンダ溶接するための接点の集合体で構成されているものがほとんどで仕組みは同じです。iPadシリーズはiPhoneの各モデルのようにパチン!と接続できるタイプのパーツではなく、ハンダ溶接されているパーツがほとんどなのでお近くのiPhone修理屋さんなどでも『iPadはうちはやってないよー』なんて断られるお店も多いと思います。必要な設備も変わってきますし、手先の技能も別次元なのでできるお店もあればできないお店もあると思いますがAPPLEMAC大阪北浜店ではしっかり行っておりますのでもし不安な時は事前にお問い合わせ頂ければしっかりしっかりお答えさせていただきます。
こちらのiPad Air 2はこれから分解し詳細の調査に入っていきます。YouTubeでも動画配信なども行いながら修理進捗条項も公開しておりますのでご興味のある方や自分の端末はまだかな?とお待たせしてしまっているお客様にもご安心していただける様に進めて参りますので、今しばらくお待ちください。

BLOG著者

お問い合わせ地図

修理料金表の一覧

買取査定フォーム

APPLEMAC通販

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA